昨日の日曜日、スタジオ・ジム経営者、トレーナーのための「2019年経営計画&行動計画ワークショップ」を開催しました。
当初の予想に反して、参加者は・・・
全員女性。
数字やタスクに真剣に向き合いながらも、とても楽しいワークショップでした。
参加されたみなさん、来年に向けてさっそく動き出しましょう!
というのも、来年以降、ますますこの業界(トレーナー、ジム)は厳しくなることが予想されます。
(もちろんスタジオもですが、その話は別の機会に)
先週、RIZAPの2019年3月期の業績予測が発表され、大幅な赤字に転落することが発表されました。
M&Aの失敗が大きく響いているとのこと。
トレーニング事業に関しては黒字ということですが、やはり会社全体の業績が良くないとなれば、退職するトレーナーも増えるでしょう。
すると・・・
間違いなくトレーナーやマイクロジムが増えます。
今でもかなり供給過多になってきているところにさらに増えることになります。
「俺(私)は大丈夫」
おそらく誰もが思っていると思います。
本当に大丈夫でしょうか?
たしかに、RIZAPに限らず、どこかの組織で働いていたトレーナーが独立するときの最大のネックは、「自分で集客活動をしたことがない」ということ。
会社が資金とノウハウを使って集めてくれていましたから。
これはインストラクターも一緒です。
スポーツクラブが集客してくれていますよね。
ところが、組織内でトレーニングやインストラクターをやっていた人というのは、自分のレッスンに人が入っていたということで、その集客は自分の力ではないということに気づいていない人が多い。
(もちろん、継続やリピートは個々のスキル等が重視されますが)
おそらくこれから独立開業する人の大半は同じです。
しかし、RIZAPがあそこまで大きくなれたのは、会社の集客能力だけでしょうか?
違います。
様々な要因がありますが、成長の大きな要因の一つに、「成約率の高さ」があります。
体験から成約にいたるまでのトークやフローが計算されつくしているのです。
また、すべてがマニュアル化(もちろん会社が作ったのは言うまでもありません)されており、その通りやれば高い確率で成約するのです。
このスキルはかなり強力です。
たしかに、それだけでは怖くありません。
しかし、この成約率の高いトレーナーがしっかりマーケティング(主に集客)を学んで実行したら・・・?
あなたはまだ「俺(私)は大丈夫」って言えますか?
さらに、先日も書きましたが、価格の下落も止まりません。
パーソナルトレーニングで10分1000円レベル。
まだまだ下がるでしょう。
60分2980円みたいな。
まさにクイックマッサージが出てきたころの整体業界のようです。
当時も「俺(私)は大丈夫」って、みんなが言っていましたが結果は・・・。
かなりの整体院や整骨院がダメージを喰らいました。
もしあなたが「俺(私)はぜんぜん大丈夫」ってこの先も言い続けたいのなら、正しいマーケティングを学び実践していきましょう。
もしあなたが「絶対にスタジオ経営やパーソナルトレーナーとして成功したい」という強い思いがあるのなら、ぜひこのスタビズを活用し成果を上げてください。
今ならあなたのスタジオ・ジム経営やトレーナー活動に役立つレポートが無料で読めます。
「読んでみたい!」という方は、今すぐ上のバナーからどうぞ。
無料ダウンロードをされた方にだけ、ブログでは書けない、スモールスタジオ・マイクロジム経営のヒントがつまったメルマガをお届けします。
ぜひ、こちらも楽しみにしてください。