スタジオやジム・トレーナーに限らず、ビジネスを改革したり大きくする際に、コンサルタントを依頼することは今では珍しくありません。
あなた自身が探すこともあるでしょうし、人に紹介されてということもあるでしょう。
今日は、あなたがそのようなことになった際の、「失敗しないコンサルタントの選び方」をお伝えします。
もっとも気を付けなければいけないこと。
それは・・・。
あなたが何に困っていているかを明確にすること。
これにつきます。
コンサルタントと一言で言っても、それぞれ得意分野があります。
いわゆるマーケティングだったり、財務だったり、人材育成だったり。
また、立ち上げが得意なのか、既存のものの業績アップが得意なのか。
インストラクターやトレーナーでも、アクティブが得意な人がいたり、ボディメイクが得意な人がいるのと同じです。
例えば、会員数を増やしていかないといけないのに、財務のコンサルタントでは的確なコンサルティングはできません。
そのミスマッチを解消するために一番良いのは、面談をすること。
勘違いをしてほしくないのですが、この面談というのは、あくまでもあなたが求めているコンサルタントなのかどうかを判断する場であって、ここですべて問題解決をしてもらう場ではないということ。
あなたが現状悩んでいることについて解決策が提示できるのか?
さらに、それは現実的か?
こういうことを判断する場です。
この現実的か?というの、非常に大切です。
数字的にだったり、費用面だったり、マンパワーだったり。
これらが実現可能なものでなければ、机上の空論です。
コンサルタント選びは慎重に。
もしあなたが「絶対にスタジオ経営で成功したい」という強い思いがあるのなら、ぜひこのスタビズを活用し成果を上げてください。
今ならあなたのスタジオ経営に役立つレポートが無料で読めます。
「読んでみたい!」という方は、今すぐ下のバナーからどうぞ。
無料ダウンロードをされた方にだけ、ブログでは書けない、スモールスタジオ・マイクロジム経営のヒントがつまったメルマガをお届けします。
ぜひ、こちらも楽しみにしてください。