今日の内容は、タイトル通り。
もしも何かあったときのために備えていますか?
この「もしも」と「備え」ですが、主にお金に関してです。
もしも・・・
・レッスン中に骨折をしたら?
・運動が出来ないような病気になったら?
・大地震などの災害があったら?
・新規がまったく入らずに退会が相次いだら?
どれも日常的(災害は日常的ではないですが)に起きていることです。
病気やけがに対して、おそらく多くの人は「保険」には加入しているでしょう。
しかしそれって十分な補償ですか?
もし十分すぎる補償にしようとするなら、毎月の保険料はものすごい金額になります。
過去に震災や水害などの災害に直面した方もいますよね。
このときはいかがでしたか?
短くても数日~数週間。
記憶に新しい東日本大震災のときなど、数ヶ月にわたって仕事にならなかった方もいるでしょう。
そしてこれは運営上の「もしも」ですが、思ったように新規が取れなかったり、「あれ、おかしいな」って思うほど退会続くこともあります。
どれが起こっても直面するのは、「売り上げの減少」
このような理由でクローズした店舗や廃業したフリーの方もいたはず。
では、そうならないためにはどうしたらいいのか?
この3つ以外にありません。
・最低でも半年は持ちこたえられるキャッシュを蓄える
・強いビジネスモデルを持つ
・収入の柱を増やす
「私(俺)は大丈夫」
なんて根拠のないこと言ってないで、真剣に考えましょう。
この3つについて真剣に考えたいというなら、こちらがおススメです。
フィットネス業向け【無料オンライン集客勉強会】をZOOMで開催中!