2018年も間もなく終わり。
私たちのスタジオも今日が年内最後の営業です。
2年目の今年は、新規集客よりも、既存の会員さんの満足度を高めるということに力を注ぎました。
・ニーズに合ったコンテンツの導入
・いつでも来たくなるレッスン
・コミュニティの形成
・新たな人気インストラクターとの契約
「どうしたら会員さんが楽しく続けられるか」
とにかくそればかり考えました。
(もちろん新規が安定して入ってくる仕組みが出来ているからですが)
これはマーケティングのテクニック云々ではなく、「ヒト」です。
特に、インストラクターの先生たちのおかげです。
感謝しかありません。
そして2019年は・・・。
巷では、規模の大小、さまざまなコンテンツで開業ラッシュです。
・ブティックスタジオ
・24時間ジム
・岩盤ヨガ
・少人数スタジオ
・大手の新店オープン
などなど、ものすごい勢いで出来ています。
たしかに数字だけを見たらフィットネス業界は伸びています。
しかし、個人~小規模のスタジオやジムを経営しているあなたは実感していますか?
おそらく大半の方が「YES」とは言えない状況ではないでしょうか。
さらに、あちこちのクラブで活動しているフリーインストラクターのみなさんにとってはどうでしょう?
どこのクラブでも「内製化」の率を高めています。
その率は3割とも4割とも言われています。
そうなると、フリーインストラクターの活躍の場は減ってきます。
集客出来ないインストラクターはもちろんのこと、良いレッスンをしている人でも活躍の場は減ってきます。
そこで2019年のスタビズでは、2つのサポートを柱に活動していきます。
1つめは、「新規開業や経営向上のサポート」
・独立してスタジオを開業したいけど、何から始めればいいのか分からない
・開業で絶対に失敗したくない
・経営やマーケティングの勉強したことがない
・スタジオ経営を伸ばし、フリーの活動はやめたい
・もっとたくさんの人に自分のレッスンを知ってほしい
このような方のサポートです。
2つ目は、「フィットネスコンサルタントの養成」
・収入の柱を作りたい
・現場からは離れたいが、業界で仕事をしていきたい
・体を使うのではなく、知識や経験を使って仕事をしていきたい
インストラクターからコンサルタントへ転身、または、両方の活動をしていきたいという方のサポートです。
私たちのスタジオが、1年目にはキャンセル待ちが出るほど集客し、ずっと右肩上がりに成長できているのは、自分たちがこの2つのスキルを持っているからなのです。
・いくつもの事業を成功させてきたマーケティングスキル
・自分たちのスタジオをコンサルとして客観視するスキル
もしあなたが、「2019年は大きく飛躍したい!」
そう強く願うなら、ぜひスタビズを活用してください。